身元保証ブログ
遺言書の作成をお勧めする理由!特定の方に全財産を相続させたい場合に必須!
以前の記事で、疎遠な兄弟姉妹や甥姪に相続権が発生し、かつ、こうした親族には遺産を相続させたくないとお考えの方(または、特定の親族に全て相続をさせたいとお考えの方)には、遺言書の作成をお勧めする旨のお話をさせていただきまし …
成年後見制度のメリットとデメリットについて、分かりやすく解説します!
判断能力の低下が見られる方や、自分や家族の将来に不安をお持ちの方を法的にサポートする成年後見制度(広義)。 今回は、事前に知っておきたい成年後見制度のメリット・デメリットを一緒にチェックしていきましょう。 1.成年後見制 …
任意後見制度と法定後見制度、2つの制度の違いってなに?
成年後見制度は大きく分類すると、任意後見制度と法定後見制度の2つに分けられます。 この2つの制度の違いはどこにあるのでしょう?ここでは2つの制度を選択する際のポイントについて解説していきます。 1.任意後見制度とは? 任 …
成年後見制度の手続き、流れについて解説します!
ここでは、成年後見制度の利用を考える際、事前に知っておきたい成年後見の申立て手続きの流れについて解説します。手続きにはどのような書類が必要なのかも一緒に確認してみましょう。 1.成年後見制度の手続きの流れは? ①申立て …
成年後見とはなにか?わかりやすく基礎から解説します!
自分が将来認知症になったときどうしたらいいの? 離れて暮らす親が心配、障がいのある親族がいる、といった不安を法律的に支援する成年後見制度。 成年後見とはいったいどんなものなのか、知っておくべき基礎知識をわかりやすく解説し …
遺言書の作成をお勧めする理由!身元保証と相続手続きの関係!
身元保証人は、相続人の依頼がない限り、相続手続きをすることができません。 今回は、「身元保証人」と「相続手続き」について解説していきます。 「身元保証人」は、相続人の依頼がない限り、相続手続きをすることができません 身元 …
身元保証人が行う葬儀・納骨の手配を行う場合の問題点【埼玉・東京の身元保証サービスならえん道の会】
前回、身元保証人は、入居者が死亡した場合の対応として、入居者に親族がいない場合、入居者の「葬儀」・「納骨」を実施する(またはその手配をする)必要があると、ご紹介させていただきました。 詳細はこちらの記事→【身元保証人が行 …
身元保証人が行う葬儀・納骨の支援について【埼玉・東京の身元保証サービスならえん道の会】
有料老人ホームへの入居の際に必要とされる「身元保証人」。 入居者が亡くなった後に身元保証人が行う葬儀・納骨の支援について書かせていただきます。 有料老人ホームへの入居で重要なポイントとなる身元保証人と「財産管理」について …
「財産管理受任者」と「身元保証人」は別人を選んだ方が良い理由
前回の記事で、成年後見人は、身元保証人の地位を兼ねることができないことをご説明させていただきました。 (ご参照:「成年後見人」と「身元保証人」を兼ねることが好ましくないとされている理由) これと同様に「財産管理受任者」と …
身元保証人と財産管理の関係!埼玉・東京の身元保証サービスなら『えん道の会』
有料老人ホームなどへの入居で必要とされている「身元保証人(身元引受人)」と「財産管理」について書かせていただきました。 「財産管理」は、公平な立場にある第三者に任せた方が安心です。 「身元保証人」と「財産管理」との関係に …