身元保証ブログ
第三者が葬儀・納骨の支援を行う場合の問題点とは?
「見守りサービス」では、一般的には利用者様がお亡くなりになった場合には連絡を行うのみです。 ただし、第三者が葬儀・納骨の支援を行う場合の問題点があります。 クリアにしておかないと、後で揉める可能性がありますので、注意が必 …
見守りサービスと、葬儀・納骨支援について
今回は「見守りサービス」のご利用者様がお亡くなりになった後の、葬儀・納骨支援についてお話させていただきます。葬儀・納骨の支援を受ける場合にも、問題点がありますので事前に確認しておきましょう。 葬儀・納骨支援の必要性 一般 …
他人事ではない!独居老人の安否確認について知っておきたいこと
独居老人とは文字通り、一人で日常生活を行う高齢者を指します。 現代の日本では、超高齢化に加え、核家族化により子供との同居が減少しており、独居老人は年々増加し、高齢者の約5人に1人が独居生活となっています。 こうした中、高 …
財産管理受任者は、ご入院・ご入居時の身元保証人と利害関係のない別人を選びましょう
「後見人」は、病院への入院及び施設への入居時の「身元保証人」の地位を兼ねることができないと説明させていただきました。 「財産管理受任者」と「身元保証人」も、潜在的には対立関係にありますので、別人を選んだ方が良いといえます …
一人暮らしの高齢者が増加中!見守りサービスだけでは不十分?その課題とは?
日本は超高齢社会に突入し、一人暮らしの高齢者が増加しています。 そのため、「一人でいるときに急に具合が悪くなったらどうしよう」「離れて暮らす親に何かあったらどうしよう」などご本人やそのご家族の心配は尽きません。 そこで、 …
見守りサービスと財産管理の関係について
前回、見守りサービスと後見人の関係についてお話しさせていただきました。 今回は、見守りサービスと財産管理の関係についてお話しいたします。 見守りサービスについて 「見守りサービス」とは、定期的に連絡、または訪問などをする …
見守りサービスと後見人との関係とは?
前回の記事では、高齢者の自宅での生活を支援する「見守りサービス」と、お亡くなりになった後のエンディングサポートについてお話しさせていただきました。 (前回の記事はこちら→「えん道の会」高齢者の見守りサービス【エンディング …
「えん道の会」高齢者の見守りサービス【エンディングサポート】
2017年1月30日 エンディングサポート見守り身元保証ブログ
前回の記事で、見守りサービスについてお話させていただきました。 「えん道の会」では、安否確認だけではなく、緊急時の病院への駆け付け、入院時の身元保証も行いますので、安心して見守りサービスをご利用いただけます。 えん道の会 …
見守りとエンディングサポートを複合的に行う【えん道の会の見守りサービス】
2017年1月29日 エンディングサポート見守り
これまで、有料老人ホームなどへの入居の際に必要とされる「身元保証(身元引受)」について書かせていただきました。 今回は、高齢者の自宅での生活を支援する見守りサービスや、お亡くなりになった後のエンディングサポートについて書 …